ご対応が必要です

今年末をもってRTOS-32 の開発、供給元である On Time は業務を終了します。RTOS-32 ユーザは、2023 年以降、OS の更新、新しいドライバ、サポート、新しいライセンスの購入ができなくなります。
RTOS-32 ユーザは、この事態に対応するため、代替のリアルタイム ソリューションを早急に評価する必要があります。また、新しい開発だけでなく、既存のソリューションの実装基盤についても同様です。ただし、企業としては研究開発部門に過度の負担をかけることは避けなければなりません。すべてのリアルタイム アプリケーションをすぐに移植すると、迅速な対応力が低下し、技術革新が滞ることになります。これは、新しい開発や、さらなる開発のための重要なリソースが占有されるためです。
RTOS-32 のソース コード ライセンスを取得して社内で変更を実行しても、システム構成を永久に凍結することはできないため、短期的な解決策に過ぎません。さらに、RTOS-32 の保守にはかなりの能力と専門知識を費やさなければなりません。したがって、中長期的な変化は避けられません。
アジャイル移行
機敏性を最大限に高めるには、RTS Hypervisorがお勧めです。これを利用すると、RTOS-32 と並行して 2 つ目のリアルタイム OSを動作させることができるため、リアルタイム アプリケーションを新しい RTOS へ逐次的に移植できます。RTS Hypervisorは RTOS-32 互換性を維持しているため、複雑なアプリケーションにおいて時間のかかる移植も急いで完了する必要
必要はありません。これにより、開発部門の負担の軽減とコストの削減により、新しいソリューションの運用における信頼性が向上します。
また、一部のデバイスは RTOS-32 でサポートされていない場合があります。ここでも、RTS Hypervisorが役立ちます。数多くのリアルタイム OSをサポートする RTS Hypervisorを使用することにより、標準ドライバが利用可能な RTOS をホストする仮想マシンにデバイスを割り当て使用することができます。
RTS Hypervisorは、リアルタイム OSのみではなく、汎用OSにも対応しており、Linux や Windows などの多用途で利用されている OS を並行して使用することもできます。RTS Hypervisorは、この目的のために幅広く x86 用のリアルタイム OSと標準OSをサポートしています。サポートOSの全リストはこちらを参照: https://www.real-time-systems.com/de/maintained-os-versions.html
適切なリアルタイム OS を見つける
お客様が理想的な RTOS-32 の後継製品を選択できるよう、喜んでサポートいたします。最初の事前選択は、次の質問に基づいて評価できます。
- Win32 互換の API を使用するか。
- RTOS ベンダーによる専門的なサポートは必要ですか。
- 新しい RTOS はロイヤリティ フリーであるべきか?
- Visual Studio 環境を保持する必要がありますか?
- 開発段階でリモート デバッグは必要ですか?
Win32 API | Royalty-free | IDE | Source code | |
RTOS-32 | yes | yes | Visual Studio | yes |
INtime | yes | no | Visual Studio | no |
VxWorks | no | no | Workbench | yes |
Linux preempt-rt | no | yes | Visual Studio Code possible | yes |
QNX | no | no | Momentics | no |
RTS ハイパーバイザを使用して、お客様のソリューションを包括的かつ専門的に評価することができます。この評価は完全に無料で、義務はありません。そのため、RTOS-32 からの変更を、ソリューションの非常に機敏な調整の機会として利用することもできます。特に、当社のハイパーバイザー技術が可能にするシステム統合を利用する場合.
Real-Time Systems GmbH Japan
〒105-0013 東京都港区浜松町 1-2-7 浜松町一丁目ビル301
Phone: | +81 3 6435 9252 |
E-Mail: | info-jp[@]real-time-systems.com |