FAQ

よくあるご質問

全て展開 全て縮小
RTSハイパーバイザが特別な理由は何ですか?(他のソリューションと比較して)

タイプI(ベアメタル)ハイパーバイザとして、RTSハイパーバイザは、PCを個々のハードウェアパーティションにセキュアに分割し、各パーティションは1つ以上のCPUコア、メモリ、タイマー、I/Oデバイスで構成されます。 デフォルトでは、ハードウェアはOS間で共有されません。これには、CPUコアも含まれます。つまり、OSは、相互に割り込むことなく並列に実行されます。 完全な分離からハードリアルタイムまで、いくつかの異なる実行モードが提供されます。 リアルタイム拡張(リアルタイムタスクのリソースがホストOSによって提供される)とは異なり、RTSハイパーバイザはリアルタイムタスクが他のOSによって妨げられないようにします。 1つのOSをエンドユーザに解放したり、別のOSが重要なコードを実行している間に外部に接続したりすることは、典型的なユースケースの1つです。 コンフィグレーションによって、リアルタイムOSと非リアルタイムOSを組み合わせて実行することができます。

RTSハイパーバイザは、リアルタイム機能に影響を与えずに、仮想化テクノロジーをどのように使用しますか?

RTSハイパーバイザは、適用するOSに対して異なるモードを提供します。

  • 完全な仮想化モードでは、OSを全く変更せずに、セキュアなパーティションで実行します。 このモードではOSが、並行して実行されている他のOSを妨害したり影響を与えたりすることがないことが保証されています。 ただし、これにはわずかなパフォーマンスの低下が伴います。
  • リアルタイムコードやリアルタイムOSのハードリアルタイムで確定的動作を保証するために、RTSハイパーバイザは 「特権モード」 と呼ばれるモードも備えています。 特権モードでは、OSは全てのハードウェアに直接アクセスが可能で、RTSハイパーバイザによって提供される準仮想化インタフェースを使用します。 これにより、ハイパーバイザによって遅延が増えることなく、OSを通常の速度で実行することができます。
  • MMUによる仮想化、I/O制限、IOMMUなどのセキュリティオプションを選択的にオンにすることができます。
  • ラストレベルのキャッシュやメモリバスアクセスなどの共有リソースについては、OS間で、優先順位を付けることができます。
プラットフォームでRTSハイパーバイザを実行するためには、どのような変更が必要ですか?

RTSハイパーバイザは非常に柔軟です。 低消費電力モジュールであっても、マルチソケットのサーバであっても、全く同じハイパーバイザのバイナリを実行することができます。 これにより、RTSハイパーバイザは任意のPCで実行することができ、アプリケーション固有の 「カスタマイズ」 は、コンフィグレーションにより行うことができます。

どのプロセッサやチップセットがサポートされていますか?

RTSハイパーバイザは、最近のx86ベースのPCであれば、どのようなチップセットでも動作します。 特定の機能(たとえばIOMMUなど)については、ハードウェアによるサポートが必要になる場合があります。

どのプロセッサ/チップセットが必要、あるいは推奨されていますか?

キャッシュは一般的にジッターを低減しますが、共有キャッシュはOSが相互に影響を受ける原因となる可能性があります。 プロセッサがCAT(Cache Allocation Technology)をサポートしている場合、共有されるキャッシュとOS専用のキャッシュを分離することができます。

共有キャッシュはジッターや遅延を発生させますか?

キャッシュは一般的にジッターを低減しますが、共有キャッシュはOSが相互に影響を受ける原因となる可能性があります。 プロセッサがCAT(Cache Allocation Technology)をサポートしている場合、共有されるキャッシュとOS専用のキャッシュを分離することができます。

どのBIOSやファームウェアがサポートされていますか?

すべての標準BIOSやEFIベースのファームウェア(CSM有/無)がサポートされています。 汎用OSが変更なしにPC上で実行できる場合、RTSハイパーバイザもシステム上で実行することができます。

どのBIOSやファームウェア機能が必要、あるいは推奨されていますか?

RTSハイパーバイザを実行するために、特別な機能は必要ありません。 ただし、特定のハードウェア機能を使う場合、ファームウェアで有効にしなければならない場合があります。

システムはどのようにブートしますか?

通常どおりファームウェアの実行後、ブートローダはハイパーバイザをロード、実行し、ハードウェアを初期化して、設定したブートシーケンスでさまざまなOSを起動します。 ブートローダとハイパーバイザを、エンドユーザに表示しないように設定できます。

どのOSがすぐに使用できますか?

RTSハイパーバイザは、現在すぐに使用できるOSとして、Microsoft Windows 10とそれ以前のもの、Windows Embedded Compact、VxWorks、XENOMAI、TenAsys Intime分散RTOS、RTOS-32、QNX、Linux、リアルタイムLinux、T-Kernelをサポートしています。 他のOSのサポートは、リクエストに応じていつでも追加できます。 さまざまなOSを、さまざまな実行モードで同時に実行することができ、SMPとシングルCPU、あるいは32ビットと64ビットなど、任意の組み合わせが可能です。

OSをアップデートするためには何が必要ですか?

OSは、エンドユーザ自身で、いつでも更新することができます。

標準的なインストール手順はどのようなものですか?

たとえば、Microsoft Windowsを使う場合、最初に Windowsをディスクへインストールしてから、ハイパーバイザのインストールを続行します。 OSをディスクにインストールする必要がない場合、RTSハイパーバイザは指定された場所から直接イメージをロードすることもできます。

どの開発ツールを使用しますか?

OS開発には、各OSの標準ツールが使用できます。 RTSハイパーバイザのコンフィグレーションには、開発ツールは必要ありません。

システムをデバッグするにはどうすればよいですか?

各OS標準のデバッグツールとインタフェースを使用することができます。 これには、カーネルのデバッグとアプリケーションのデバッグのためのツールが含まれます。 RTSハイパーバイザのユニークな点は、たとえば仮想ネットワークを介してWindowsを並行して実行している別のコアから、リアルタイムターゲットをデバッグできることです。 特別なツールやトレーニングは必要ありません。

デバイスドライバにはどのような変更が必要ですか?

必要ありません。デバイスを排他的にOSに割り当て、既存のデバイスドライバを変更せずに使用できます。

どのデバイスがサポートされていますか?

標準のPCIやPCIeデバイスは、すべて排他的(パススルー)に割り当てることができます。 AHCIやxHCIコントローラなどのデバイスは、OS間で共有できます。

デバイスパススルーは使用できますか?

はい、パススルーはRTSハイパーバイザで使用されるデフォルトの割り当てメカニズムです。 メモリとデバイスの保護は、MMUの仮想化とIOMMUによって実現されます。

ゲストOS間でデバイスを共有できますか?

はい、AHCI共有によってディスクドライブやディスクパーティションの割り当てが可能であり、xHCI共有によってxHCIポートの割り当てが可能です。

どのフィールドバスとリアルタイムイーサネットプロトコルがサポートされていますか?

PCIやPCIeデバイスは排他的に割り当てることができ、既存のデバイスドライバを使用できるため、任意のフィールドバス、あるいはリアルタイムイーサネットプロトコルを使用することができます。

Time-Sensitive Networking(TSN)をRTSハイパーバイザで使用できますか?

すべてのネットワークデバイスを割り当てることができ、既存のドライバとプロトコルを使用できます。

ゲストOS間はどのように同期しますか?

内部(TCP/IP)仮想ネットワーク、またはOS間イベントシステムを介して同期できます。

Non-Uniform Memory Access(NUMA)はサポートされていますか?

はい、複数のメモリコントローラが存在する場合は、個々のメモリノードをOSに割り当てることができます。

RTSハイパーバイザはどの仮想化ソリューションをベースにしていますか?

RTSハイパーバイザは、他のソフトウェアをベースにしていません。これは重要な点で、既存のKVMやXENなどのソリューションは、別のユースケース向けに設計されています。 RTSハイパーバイザは、ドイツのラーベンスブルクにあるリアルタイムシステムズ社が単独で開発しており、輸出規制の対象ではありません。

どのような仮想化のオーバーヘッドがありますか?

完全な仮想化部分については、数パーセントのオーバーヘッドがあります。 当然、同じハードウェアで複数のOSを実行すると、それぞれのOSが使用できるCPUとメモリが少なくなるため、すべてのハードウェアが使用可能なネイティブOSの実行に比べて、ゲストOSの全体的なパフォーマンスは低下します。

どのようなリアルタイムのパフォーマンスが保証されていますか?

RTSハイパーバイザには、仮想化によって遅延が増えない実行モードがあり、リアルタイムのパフォーマンスが維持されます。 このモードでは、RTSハイパーバイザが電力管理の影響を軽減し、負荷分散として、リアルタイムアプリケーションに不要なデバイスは、別のOSで処理可能であることを考慮すると、OSの確定的動作については RTSハイパーバイザを使わない時よりも優れてます。一方、共有リソースを使用すると、確定的動作に影響を与える可能性があります。

セットアップとコンフィグレーションはどのくらい難しいですか?

WindowsやLinuxなどの汎用OSは、通常の方法でインストールできます。 RTSハイパーバイザのインストールは、インストーラによりブートローダをインストールして、いくつかのファイルをファイルシステムに配置するだけです。 RTSハイパーバイザの通信メソッドとAPI用に提供されるドライバもインストールされます。

どのくらいのトレーニングが必要ですか?

RTSハイパーバイザのインストールと初期コンフィグレーションは数分で完了し、トレーニングは必要ありません。技術的な質問は、サポートチームが回答します。

OSを個別にリブートできますか?

はい。 OSをモニター、スタート、ストップ、リブートするためのAPIが提供されており、権限を選択的に構成できます。

ネイティブグラフィック(3Dを含む)を使用できますか?

実際のグラフィックス(GPU)をOSで使用できる(デフォルト)ようにすると、すべての機能を備えたネイティブグラフィックスドライバを使用することができます。

RTSハイパーバイザは、すべの一般的なRTOSとGPOSの構成に最適です。 お試しください!

お問い合わせ